今回は炭火焼濃厚中華そば 奥倫道で絶品の中華そばをすすってきましたのでご紹介します。
この記事は1分で読めますので、ぜひご覧ください!
奥倫道とは
奥倫道は都内に何店舗展開している、「道系ラーメン」と呼ばれる新ジャンルを確立したお店です。それ以上の情報を知らなかったので、ChatGPT-4oに奥倫道について教えてもらいました。(もしかすると、正しくない情報が含まれるかもしれませんが、その場合はご容赦ください。)
「奥倫道(おくりんどう)」は、東京都港区芝大門に位置する個性的なラーメン店で、「炭火焼濃厚中華そば」を提供しています。この店は「道系ラーメン」と呼ばれる系列店の一つで、焼き魚をペースト状にして作られる濃厚なスープが特徴です。
メニューには、鯖、秋刀魚、烏賊、栗など、魚介や珍しい食材を使ったラーメンがラインナップされており、それぞれの素材の風味を最大限に活かしたスープが楽しめます。例えば、秋刀魚ラーメンでは、秋刀魚を炭火焼きにしてからペースト状にし、濃厚なスープに仕立て上げています。また、スープは非常に濃厚でクリーミーながらも、魚の臭みがなく、旨味が凝縮された仕上がりです。
また、この店のラーメンは具材が別皿で提供され、スープの温度を保つ工夫がなされています。トッピングの炭焼きネギや刻み玉ねぎが、ラーメン全体の味わいをさらに引き立てます。定食メニューもあり、白ご飯や海苔の佃煮、味噌小胡瓜がセットになったものも選べます。
奥倫道は、独特なスープと豊富なバリエーションで、ラーメン好きにはたまらない体験を提供しているお店です。
アクセス
お店はJR浜松町駅北口から徒歩7分、都営大江戸線大門駅A6出口から徒歩2分の場所にあります。浜松町はオフィス街なのでサラリーマンが多いですね。東京タワーも近いからか、外国人観光客も多い街です。
外観・メニュー

大門の飲食店が立ち並ぶ西側のエリアにお店があります。浜松町や大門駅から東京タワー、芝公園に向かって歩いた方向です。


メニューはご覧いただいた通り、焼き魚や栗、マッシュルームのラーメンが並んでいます。中々みることのできないラインナップですよね。定食はごはん付きのようです。(焼き魚は食べることができないです。)
今回は鮭をオーダーしました。今回は見送ったのですが、辛そば変更が結構辛くて好みでした!
焼き魚をふんだんに感じるスープが美味しすぎる…

丼にはスープと麺のみとなっており、トッピングは全て別皿で提供されました。写真では伝わりませんが、この時点で鮭のめちゃくちゃ良い香ばしい香りが漂っていました。鮭は初めて注文したメニューでしたが、とてもクリーミーで、焼鮭をペースト状にしたような感じのスープに仕上がっていました。
定食は頼んだことがないのですが、ライスがセットになります。この濃厚焼魚スープをご飯にかけたら絶対美味しいので、ディナーで行くことがあったら定食にしてみようと思います。
また、辛い物が得意な方は辛そば変更もおススメです。今回は午後に打合せがあり、お腹が痛くなると困るので、泣く泣く通常バージョンです。(ただ、鮭は通常のほうが良いかもしれません。鯖の辛そばは至高でした。)
「炭火焼濃厚中華そば 奥倫道」まとめ
住所 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-1-18 GSハイム芝大門 107号 |
電話番号 | 03-3438-0188 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休あり |
席数 | カウンター13席、テーブル2席 |
その他 | 駐車場なし |
サイト | ラーメンデータベース:https://ramendb.supleks.jp/s/134120.html |
↓Instagramで紹介した海富道も同じ系列です

以上、「炭火焼濃厚中華そば 奥倫道」の紹介でした!ではでは~
コメント